アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
お知らせ

11月定例会のお知らせ

2008年11月18日

 sagabizcafe at 11:32 | Comments(1) | セミナーイベント案内
11月の定例会のお知らせです。

講師は、武富勝彦(たけどみかつひこ)さんです。

タイトル「今、食を考える レトロ館公募にあたって」

プロフィール
有限会社葦農 代表
1946年、佐賀県生まれ。病気をきっかけに23年間の高校教師生活に終止符を打ち、農業の道へ。佐賀県江北町で2町6反の田畑に米や雑穀、古代米、野菜などを作る一方、雑穀を使った加工品の商品開発も手がける。有機無農薬農業の実践者で、古代米生産者でつくる佐賀県有機農業生産者グループ『葦農会』代表。その活動が、イタリアに本部を置く国際的な食文化ボランティア団体『スローフード協会』に認められ、2002年、アジア初となる"スローフード大賞審査員特別賞"を受賞。
2008年9月に佐賀県公募の佐賀市城内のレトロ洋館「旧警察部庁舎」の出店者に代表を務める「さが・夢・維新会」が選ばれ、2009年春の開店を目指す。


2008年11月定例会
2008年11月18日(火)19:00~
会場:Creator's Cafe(予定)
佐賀市佐賀銀行本店北側、


○参加費:
 1人1,000円(学生は初回のみ無料)
※当日の会場代や飲み物など実費、それから今後の活動資金に設定しております。ご理解をよろしくお願いいたします。

○参加登録:
http://www.agosto-lab.com/bizcafe/mail/form.php?fid=2


※携帯電話の方は、お手数ですが
  ・お名前(必須)
  ・メールアドレス(必須)
  ・所属
  ・性別
  ・懇親会  参加・不参加
  ・コメント
  をsagabizcafe@gmail.comまでお送りください。
  よろしくお願いいたします。

○懇親会: 
 定例会終了後、21:00より懇親会を行います。
 会費:¥4,000~4,500程度(詳細決まり次第告知いたします)
 定例会参加登録時に懇親会への参加有無もよろしくお願いいたします。

※こちらのトピックスへのコメントは参加登録とはなりません。参加登録は上記、専用フォームからのみ受け付けております。
当日参加者名簿を配布しますので、ご協力をよろしくお願いします。



同じカテゴリー(セミナーイベント案内)の記事画像
5/20定例会について
10月定例会のご案内
5/15定例会 「佐賀の『キャリア教育』について学ぶ」
同じカテゴリー(セミナーイベント案内)の記事
 久しぶりにやります!!7/21(木)森本CIOをお招きして (2011-07-12 21:39)
 2009年3月定例会のご案内です。 (2009-02-12 12:58)
 8月定例会のお知らせ (2008-07-23 17:04)
 クリエイターズ・カフェ初会合 (2008-07-02 21:52)
 20080617クリエイターズ・カフェに集まりませんか? (2008-06-03 16:46)
 5/20定例会について (2008-05-12 20:03)

この記事へのコメント
始めまして。
来年1月に佐賀で開業予定の者
です。
こんな素敵な集まりがあっているとは知りませんでした。

11月の定例会は既に終わっておられて残念です。

次回はぜひ参加させてもらいたいと思います。
よろしくお願いします。
Posted by くまさん社労士くまさん社労士 at 2008年11月25日 19:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。